このページはコミュニティーの尽力で英語から翻訳されました。MDN Web Docs コミュニティーについてもっと知り、仲間になるにはこちらから。

View in English Always switch to English

console.warn()

Baseline Widely available

This feature is well established and works across many devices and browser versions. It’s been available across browsers since ⁨2015年7月⁩.

console.warn() メソッドは、ウェブコンソールに警告メッセージを出力します。

メモ: この機能はウェブワーカー内で利用可能です。

メモ: Chrome と Firefox では、警告メッセージはウェブコンソール上で小さな感嘆符の隣に表示されます。

構文

js
warn(obj1);
warn(obj1, /* …, */ objN);
warn(msg);
warn(msg, subst1, /* …, */ substN);

引数

obj1objN

出力する JavaScript オブジェクトのリスト。各オブジェクトを文字列で表現したものを、リストの並び順に追記して出力します。

msg

0 個以上の置換文字列を含む JavaScript 文字列。

subst1substN

msg 内の置換文字列を置き換える JavaScript オブジェクト。これにより、出力形式を高度に制御できます。

詳しくは console のドキュメントで、コンソールへのテキストの出力をご覧ください。

返値

なし (undefined)。

仕様書

Specification
Console
# warn

ブラウザーの互換性

関連情報